本文へジャンプ
HOME   TOP
 
会津坂下産の地粉100%のそばは、会津坂下伝統の醤油を使った麺つゆと絶妙のハーモニーを奏でてくれる、まさに絶品なのです。
夏そばと秋そばの2度の新そばを楽しめる店もあったり、当年収穫分の玄そばが無くなったら、秋の収穫まで休業と言う程のこだわりを
持った店もある。いずれも一家言持つこだわりのそば打ち職人達なのだ。そばの新品種「会津のかおり」は2009年秋から会津全域で
食すことができるようになりました。そばの持つ香りと風味、食感が際立った品種だと言う。10月末からの新そばのシーズンには是非
会津に訪れて味わいたいものです。常に挽きたて、打ち立て、茹で立ての「三立て」のそばを楽しめるからうれしい。主人の麺打ち職人
としての腕前で打ち上げたそばと会津坂下伝統の醤油を使った麺つゆを心行くまで堪能してほしい。

ラーメンは昭和30年代中頃までは「支那ソバ」と称していました。大正〜昭和初期の頃、中国大陸を「支那
(しな)」と呼称していました。
大陸から労働力として来日した中国人の家庭料理としての「老麺
(ラオ ミェン)」が、日本人に伝わって「支那ソバ」として広まりました。
第二次世界大戦が終わると、中国大陸から帰国した人が大陸で会得した麺打ちの技術と、独自に開発したスープを組み合わせて、
日本独特の「支那ソバ」を完成させました。現在では「ラーメン」と言う呼称が一般的になりました。会津坂下伝統の醤油や味噌を使い、
鳥がらスープに煮干し等魚介系の出汁を利かせたすっきりスープと平打ちのもっちり縮れ麺がベースとなっています。昭和30年代に
タイムスリップしたかのような店内で懐かしい味に遭遇してみよう。新旧の国道49号線は「そば」と「ラーメン」を提供する食堂が点在し、
さながら「麺ロード」の様相を呈しているのです。さらに平成25年からは、8軒のラーメン屋さんで夏季限定の「冷やしラーメン」を提供、
会津坂下町の「B級グルメ」にしようと、それぞれの店主が熱く燃えている。しかも、店ごとの特徴を生かしたスープと趣向をこらした
トッピングでバリエーション豊かだ。食べ歩きの楽しみが増えてうれしい。冬にも「冷やしラーメン」を食べれる店もあるので絶対に試して
みるべきだ。
会津坂下町で忘れてはならないのが「馬刺し」だ。赤身で馬肉特有のくせが無く、低カロリー、高蛋白、低脂肪でヘルシーなので女性
にも大人気なのだ。町商工会青年部が2013年8月29日を、8(ば)29(にく)に語呂合わせして「ばんげ馬肉の日」としてアピールを
始めた。毎月29日は「肉の日」馬肉を食べよう!と町盛り上げている。会津坂下町の「B級グルメ」は「冷やしラーメン」と「馬刺し」です。

会津坂下町で昔懐かしい味と香りを楽しみ、山や河を駆け回って遊んだ子供の頃の郷愁に浸りに「会津坂下にこらんしょ!」。きっと
湯気の向こうに、セピアカラーに色あせた子供の頃の懐かしい思い出が甦ってくるはずです。グルメだけでなく、会津坂下町の名店、
名産、名品等人に優しく、健康的で良い物を紹介します。「こらんしょ!マップ」を片手に坂下グルメ街道を踏破してみませんか?

         こらんしょ!坂下さは んめぇもんが いっぺ あっからし!
            (いらっしゃい! 坂下には  おいしいものが   たくさん   ありますよ!)
     会津坂下グルメ街道