本文へジャンプ
越後街道の宿駅として発展して来た会津坂下町だけあって、飲み食い処が楽しみだ。
旅行客が会津で食べたいものと言えば「喜多方ラーメン」を連想するのは「旅行雑誌などで派手に取り上げられている
からだ。」と、そんな世間を背中で笑って、ひたすらに一途なまでに伝統の味を守り、提供する「食の伝道者」達が会津
坂下町には数多く存在します。

会津の「山都そば」や「桧枝岐そば」は全国に知れ渡っていますが、会津坂下のそば店も負けてはいません。つなぎを
一切使わない会津坂下産の地粉100%で職人の打ち上げたそばは、会津坂下伝統の醤油を使った麺つゆと絶妙の
ハーモニーを奏でてくれる、まさに絶品なのです。10月末からの新そばのシーズンには是非訪れて味わいたいものです。
そばの香りが忘れられなくて、紅顔の美青年・花も恥じらう美少女の頃から通い続けているお年寄りもいる程です。
昼時ともなれば、昭和の大衆食堂の雰囲気を残した店内が、家族連れやビジネスマンでいっぱいになってしまう事もある。
それぞれの店には町内外からのファンがいて、私の叔父などは片道10Kmの道のりをミニバイクで50数年通い続けた
そば屋があったほどです。常に打ち立て、茹で立てのそばを楽しめるのがうれしい。主人の麺打ち職人としての腕前で
打ち上げたそばと会津坂下伝統の醤油を使った麺つゆを心行くまで堪能してほしい。

ラーメンは昭和30年代中頃までは「支那ソバ」と称していて、当時の子供たちには、何かのイベントでもない限りめったに
口にすることができなかったほどの「ゴッツォ(ごちそう)」でした。店それぞれの味を持っていて楽しめるので、胃袋の
キャパに自信のある方は食べ歩いてみるのもよい。新旧の国道49号線は「ラーメンロード」の様相を呈していて、食べ歩く
のにどの店から攻略しようか迷ってしまう。総じて鶏がらスープに煮干しのだしを利かせ、伝統の醤油を使ったすっきり
スープと平打ちのもっちり縮れ麺がベースとなっている。(味噌、塩もあり。)昭和30年代にタイムスリップしたかのような
店内でラーメンを口にすると、思わず「これだ!この味だ!」と飛び上がって叫びたくなるほどの懐かしい味に遭遇できる。
各店にはその店にこだわるファンがいて、寄り合いの席などで小腹がすいたので、「ラーメンの出前でも取るか?」と、なっ
た時などは、「俺はあそこの○○ラーメン」、「俺はこっちの○○ラーメン」とやっては幹事さんを手こずらせるのだという。
会津坂下の人にとって昔なつかしい味と香りは、故郷の山河を駆け回って遊んだ子供の頃の郷愁を思い起こさせてくれる
究極の必須アイテムとなっているようだ。会津坂下の人は、湯気の向こうの子供の頃の自分と向かい合い、セピアカラー
の思い出と一緒にラーメンを食べているのかも知れない。(羨)

おなかがいっぱいになったら、腹ごなしに会津坂下の夜を散歩してみましょう。
会津坂下の夜も意外と楽しいのですヨ。神奈川在住40年以上の私には、あかぬけしない夜のネオン街の雰囲気は新鮮
にさえ感じます。カラオケを楽しみながら飲みたい、一人じっくりと飲みたい、友人と居酒屋風の店で飲みたいなど、数々の
シチュエーションに合わせて店を選べる。しかも、勘定がリーズナブルとくれば会津坂下の夜を探検したくなっちゃいます。
会津坂下町限定「秘密のつまみ」を発掘できちゃうかも・・・。(ヒント、よく走ります。)
「さて、今夜は出かけるとするか・・・。」と、現在取材中です。

     おあいなんしょ!坂下のそばとラーメンも んめぇがらし! 
          (いらっしゃいませ! 坂下のそばとラーメンも おいしいですよ!)
HOME
坂下グルメ街道
坂下ナイトスポット

 
会津坂下町飲み食い処